5月15日(日)駒沢第2球技場で、第64回都民大会に出場している「渋谷区代表」の2回戦が行われ、PKの末に勝利を収めた。
【 渋谷区代表 2(2-0、0-2)2 小平市代表 】
4( P K )2

辛勝だった。試合立ち上がりからゲームをコントロールして得点を重ね、前半を2-0で折り返す。
しかし、後半はその試合内容が一変。
支配していたはずの中盤からの有効なロングボールやパスを相手前線へ許すようになると、たちまち同点にされる。
「渋谷区代表」はここから立ち直り、同点のまま前後半を終え、PK戦へ突入となった。
PK戦では全選手が一丸となり、キッカーが一人も外すことなく、勝利を収めた。

■「渋谷区代表」3回戦
期 日/5月22日(日)
時 間/11:30キックオフ
場 所/駒沢第二球技場
対戦相手/台東区代表

頑張れ「渋谷区代表」。みんなで応援に行こう!
35の東京都の区市町村の代表がトーナメント方式で優勝を争う第64回都民大会のサッカーの部に、1種の選抜選手で構成される「渋谷区代表」が出場。その初戦が、5月8日(日)に駒沢第2球技場で行われ、「渋谷区代表」が勝利を収めた。
【 渋谷区代表 2(0-0、2-0)0 八丈町代表 】
一進一退の攻防が繰り広げられる中、両チームとも得点が奪えない展開が続いていたが、後半20分に「渋谷区代表」が待望の先取点を獲得。
終了間際にも追加点を加え、「渋谷区代表」が勝利を収め、2回戦へ駒を進めた。
■「渋谷区代表」2回戦
期 日/5月15日(日)
時 間/10:00キックオフ
場 所/駒沢第二球技場
対戦相手/小平市代表

頑張れ「渋谷区代表」。みんなで応援に行こう!
第64回都民体育大会のサッカーの部に、1種の選抜選手で構成される「渋谷区代表」が出場します。
■「渋谷区代表」初戦
期 日/5月8日(日)
時 間/10:00キックオフ
場 所/駒沢第二球技場
対戦相手/八丈町
頑張れ、渋谷区代表。みんなで応援に行こう!
SFA1種春季リーグ戦の1部王者「ディアボロ」が、「平成23年度東京都社会人サッカーチャンピオンシップ(東京カップ)」に出場。
2月6日(日)に駒沢第一球技場でその初戦が行われた。
結果は残念なことに、
[ ディアボロ 0( 4 PK 5 )0 野村総合研究所 ]
という、PK戦の末の惜敗。
試合は、一瞬たりとも気の抜けない互角の戦いであったが、両チーム共に決定機を決めきれず、無得点のままPK戦へ突入。
そして、結果は、、、
この試合の女神は、「ディアボロ」に微笑んでくれなかった。ただ、それだけだ。残念だ!無念だ!
でもまた、来年も挑戦しようではないか、、、待っていろ!東京カップと天皇杯!
東京都社会人サッカー連盟HP
(http://www.tokyofa.or.jp/taikai.html)
2010年SFA1種秋季トーナメント競技会・決勝戦は、激戦の末、オープン初参加の「irrumattio」が勝利を収め、初優勝した。
[ irrumattio 3-0 Trisciuta ]
決勝戦には、SFA代表の宗宮委員長が会場を訪れ、試合前のセレモニーでは、すべての選手、審判員と握手を交わし激励するなど、終始和やかな雰囲気に。
しかし、キックオフの笛が吹かれるとそんなムードは一変し、激しいボールの奪い合いが展開された。
前半は、1-0と「irrumattio」がリードで終える。後半は、「Trisciuta」が不運なオウンゴールで1点を献上、終盤に「irrumattio」が更に1点を加え、堂々たるスコアで優勝を決めた。
参加チームさまをはじめ関係各位のご協力を賜り、2010年SFA1種秋季トーナメント競技会は無事、全日程を終了することができました。
ありがとうございました。
トーナメント表はこちら
表彰式の様子

続きを読む 1種 「irrumattio」が堂々優勝! →
秋季トーナメント2月6日の結果です。
決勝戦 試合結果
irrumattio 3-0 tricuita
2010年度SFA1種秋季トーナメント競技会・決勝の顔合わせが決定した。
[ irrumattio vs Trisciuta ]
初対決となる両チームは共に、渋谷区1種での試合数が少ないため、過去のデータもなく、実力はまさに未知数だ。
「irrumattio」は、オープン参加から今大会が初参戦となる。個人技、戦術ともに高レベルにあるバランスの取れた素晴らしいチーム。
一方「Trisciuta」は、今年度より渋谷1種に新規加盟した若手中心のフレッシュなチーム。3部として戦った春季リーグ戦では無敗で2部昇格を決めている。
渋谷区の1種ではこれまで無敗同士の両チームがお互いのプライドをかけて激突する決勝戦。
果たして王者となるのはどちらだろうか?2月6日運命のキックオフ!
■決 勝/2月6日(日) 10:00キックオフ
※雨天中止が発生した場合は、予備日にスライド式に順延していきます。
予備日1/2月11日(金祝)
予備日2/2月13日(日)
予備日3/2月20日(日)
トーナメント表はこちら(PDF)です。
秋季トーナメント1月30日の結果です。
試合結果
第一試合 irrumattio 2-0 FCHUMMER
第ニ試合 FC用賀 1-3 tricuita
2010年4月~11月まで延べ8ヶ月に亘り行われた1種春季リーグ戦の1部王者「ディアボロ」が、「平成23年度 東京都社会人サッカーチャンピオンシップ(東京カップ)」に、渋谷区を代表して出場します。
「東京カップ」は天皇杯につながる大きな大会で、長い長い戦いを勝ち続ければ、2012年1月1日に国立競技場のピッチに立つことも夢ではありません。
■東京カップ「ディアボロ」初戦
期 日/2月6日(日)
時 間/11:30キックオフ
場 所/駒沢第一球技場
対戦相手/野村総合研修所(東京都4部所属)
頑張れ、ディアボロ。
みんなで応援に行こう!
2010年度SFA1種秋季トーナメント競技会は、個性豊かなベスト4が出揃いました。
オープン参加の強豪チーム「irrumattio」
1部の貴公子「HUMMER」
来季1部昇格の勢いのある「用賀」
来季2部昇格の若手チーム「Trisciuta」
■準決勝/1月30日(日)
第1試合(10:00)
[ irrumattio vs HUMMER ]
第2試合(11:30)
[ 用賀 vs Trisciuta ]
■決 勝/2月6日(日) 10:00~
※予備日1/2月11日(金祝)
※予備日2/2月13日(日)
※予備日3/2月20日(日)
※雨天中止が発生した場合は、予備日にスライドします。
トーナメント表はこちら
Shibuya Football Association