シニア春季大会日程変更のお知らせ

06/28(日)に予定されていた試合日程が06/20(土)スポーツセンターに変更となりました。当該チームの皆様にはご迷惑お掛けいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

06/20(土)スポーツセンター

第1試合 16:00   千歳丘 vs クンスト        副審・本部:NKFC、富士見ヶ丘
第2試合 17:05   NKFC vs 富士見ヶ丘    副審・本部:広尾、CS2002
第3試合 18:10   広尾 vs CS2002          副審・本部:千歳丘、クンスト

シニア春季大会 開幕戦の試合結果

2009/05/10のシニア試合結果

渋谷セントラルSCパマーズ 2-1 FCトリプレッタ40
マイスター 5-3 渋谷1950

5月10日、シニア春季大会・グループAの予選リーグ戦が二子玉川グラウンドで行われ、パマーズが昨年優勝の強豪トリプレッタから後半だけで2ゴールを奪って逆転勝ちし、一躍優勝候補として名乗りを挙げました。
また、試合巧者のマイスターも10人ながら渋谷1950の猛追からリードを守りきりました。
グループAは次節17日にトリプレッタVSマイスター、24日にパマーズVS渋谷1950が行われます。

渋谷区スポーツセンターグラウンド

渋谷区スポーツセンターグラウンド(ロングパイル人工芝)

住所:西原1-40-18 (郵便番号:151-0066)
電話:03-3468-9051~2
交通:京王新線「幡ヶ谷駅」6分
交通:小田急線「代々木上原駅」15分
交通:バス[渋63]・[渋66]系統「幡代」5分
交通:バス[渋63]・[渋66]系統「幡ヶ谷」7分
交通:ハチ公バス(春の小川ルート)「ケアコミュニティ・せせらぎ」2分


大きな地図で見る

渋谷区スポーツセンターフットサルコート

渋谷区スポーツセンターフットサルコート

住所:西原1-40-18 (郵便番号:151-0066)
電話:03-3468-9051~2
交通:京王新線「幡ヶ谷駅」6分
交通:小田急線「代々木上原駅」15分
交通:バス[渋63]・[渋66]系統「幡代」5分
交通:バス[渋63]・[渋66]系統「幡ヶ谷」7分
交通:ハチ公バス(春の小川ルート)「ケアコミュニティ・せせらぎ」2分


大きな地図で見る

渋谷区二子玉川グラウンド

渋谷区二子玉川グラウンド(二子玉川区民運動施設)

住所:世田谷区鎌田1-1-2先(現地)
住所:世田谷区玉川3-3-11(管理事務所)(郵便番号:158-0094)
電話:03-3709-3328
(管理事務所は246高架よりも二子玉川駅の寄りです。地図を拡大すると明記されています)
交通:東急田園都市線二子玉川駅10分

休場日:年末年始(12月29日~1月3日)、施設点検日


大きな地図で見る

シニア・トライアル(SST)のご紹介

渋谷区サッカー協会ではシニアや女性のサッカー未経験者の方にサッカー体験/普及を目的とした活動を積極的に展開しております。

このSST(シニア・サッカー・トライアル:Senior Soccer Trial)では、第2、第4土曜の月2回(9:00-11:00)、渋谷区みやしたこうえん(宮下公園)フットサル場Bコートでサッカー体験教室を開催しています。
原則シニア・カテゴリー(男性50歳以上、女性40歳以上)のサッカー(フットサル)初心者を対象に、JFAコーチライセンス保有者が親切丁寧にサッカーの楽しみを教えます。

受講者の中には、このトライアルで初めてボールを蹴る楽しみを知り本格的に地域のシニアチームへ参加された方や、気軽にできる運動としてメタボリック対策用に受講する方、30年ぶりにボールを蹴る方など様々な方々がいらっしゃいます。
特に最近は、多くの女性受講者が積極的に参加しており、その熱心さにはコーチ陣も思わず目を見張るものがあります。

開催中は随時体験参加が可能ですので、下記のページにてスケジュールを確認の上、会場へお越しください。(雨天中止の場合もございますので事前に連絡先をお知らせください)
体験参加される殆どの方は先輩受講生の動きの良さに驚かれますが、数回受講されるとだんだんと体が慣れてきて自在に動ける喜びを実感できるようになります。

2016年度は4月23日より開講です。(500円/回、その他スポーツ保険実費)いつからでも気軽にご参加いただけます。

詳しくはこちらのHPへ
http://sstshibuya.web.fc2.com/

スタッフ一同、皆様の参加をお待ちしております。

担当:藏田、ヘッドコーチ:福本

フットサルの活動紹介

フットサル部では年に数回、渋谷区スポーツセンターフットサル場や渋谷区スポーツセンターグラウンドにて女子フットサル大会やソサイチ(7人制フットサル)大会を開催しております。

今後は、フットサル特有のMixやレディース、シニアといった多彩な趣向のチームが混在するエンジョイ志向のニーズに応える為のワンデイ大会に加え、競技志向チームのニーズにも応えるためにチーム加盟制でのリーグ戦構想を検討中です。

Shibuya Football Association